SSブログ
前の10件 | -

幼稚園探し@広島 [子育て]

しばらく更新が途絶えてしまいました;
なんと、突然夫の仕事の都合で広島へ引っ越すことになり
全然ブログが手につかず~~~っ!という事態が続いてました。
(ヘタレママでごめん~(´;ω;`)ってか夫のばかー!!)

これから少しずつさかのぼって更新していきますね(*´ー`*)

引越し.jpg


これまで子供をセントメリー幼稚園に入れるつもりで、プレにも通って
いたのに、ステキ先生達とも泣く泣くお別れ;

「えー無邪気で大好きだったのに、寂しい~~!」と先生に泣かれ

私も涙が出てきました。[もうやだ~(悲しい顔)]

「でも広島は教育に力を入れてるって聞いた事があるし
いい園が見つかると良いですね。」

と言われ、その言葉を胸にはるばる広島にやってきたのです。
しかし、関東とは文化の違いを感じる事たびたび。。。

さらに幼稚園の入園願書が10月1日一斉開始。
あと、2週間しかないのに、幼稚園情報がまるでなし。
やばーい!!と焦りまくり、取り合えず区役所で通園可能範囲内の
幼稚園を片っ端から調べて、足を使って何件も見学に行き
人気のある幼稚園は抽選という事がわかり絶望的な気分でした。

関東では先着順が多いので、行かせたい幼稚園に前の日の夜中から
門の前に並んで願書を提出するママも多いと思いますが、そのシステムなら
頑張れば入れるという気持ちで挑めますが、抽選って。。。

クジ運ですか?それで子供の教育環境が決まるの??
(そんな幼稚園もプレに通っていれば優先枠に入れるようですが
あと2週間じゃ無理だし。。。)
結局、近所の人気幼稚園の抽選には落ち・・
自分の受験で落ちたって泣いた事ない私が悔し泣きだよw
(幼稚園の外で他のママ達も泣いてたよ;わかるよー)

そして片道40分くらいかかる幼稚園の入学資格をなんとか取り付けた
という形になりました( ಠωಠ)

もー子供連れで二週間で出来る努力は、これで限界って感じで(爆)
でも、冷静に考えたらこれから毎日お弁当作って~往復1時間半の送り迎えを
2往復・・・それを3年間。。。ってキツ。。。

広島も保育園の待機児童が多く、幼稚園も入れなければ絶望的~!
と思って決めちゃいましたが
もう少し時間が欲しかった・・・いや、これから情報集めて
転園もアリか??とマヨマヨしてます;

とりあえず、今回決めた幼稚園もモンテッソーリ教育を取り入れてる
ので、子供には合ってるかな?と。。。プレもあるので
通わせてみて様子見です。[ダッシュ(走り出すさま)]

はー。。転勤族のママ達って大変だな~・・
コレもやってみなければ分からなかったコトですわ(@_@;)


原鉄道模型博物館へ行ってきました☆ [イベント]

今日はかねてから(旦那が?)行きたがっていた
「原鉄道模型博物館」へ行ってきました~。

アンパンマンミュージアムの近くで、横浜駅からも
歩いて行ける距離なので、用事のついでに寄る事も
出来そうな場所。

入り口は横浜三井ビルディングの2Fで、入る時に
「肩車禁止」の注意を受けました;
会場内もいたるところに「肩車禁止」の文字
模型の上に落ちたら危険だからかな~?(謎;

入ってすぐに、原氏の模型コレクションがズラ~っと
展示されていて、息子は大興奮![ハートたち(複数ハート)]
「あっ!でんしゃ!でんしゃ!で・ん・しゃ~!!」
大騒ぎしながら会場内を走りまわり、周囲の大人達から
クスクスと笑い声が。。。はずかしぃ
他にも子供はいたけど、ウチの子ほどうるさくはなかったよん;

私はその模型の希少性とか、価値がわからないので
会場内のベンチで休憩(笑)
旦那の説明によると、世界に3つしかない貴重な模型もあって
ドイツから「是非譲ってほしい」と打診をうけているとか。
(へ~、すごいんだね。)

模型ブースを抜けると、大きなジオラマ部屋が。
これはなかなか見応えがあるし、一部操縦もできるようで
人だかりができていました。

原鉄道1.jpg

この場所は、息子×父親の組み合わせでみんな熱心にジオラマを
見ていますが、一緒に来ているお母さんはみんなベンチで休憩。(笑)
こういう所に来ると、見事に好みが分かれますね。
ここでも私はベンチで仮眠。(1時間くらい?)

原鉄道.jpg

その巨大ジオラマ部屋の先には、先ほどより少し小さめの
ジオラマ部屋が。。。ここは横浜を再現したジオラマで
2歳の子供の背丈でも立って見れる高さなので、息子は
自由に動き回って「でんしゃ!でんしゃ!」言ってました。

この横浜ジオラマは壁にデジタル時計があり、その時刻によって
横浜の朝から昼、夕方、夜の風景が変わります。
なかなか、臨場感があって良かったですv

横浜ジオラマのすぐ隣には、KIDSスペースがあって
靴を脱いで、絵本やおもちゃで遊べるので
2歳以下のお子さんが同伴しても、ゆっくり待ってられるかも☆

もぅ、気候は夏のような暑さなので
涼みがてら行ってもいいかもしれませんね~v

母乳育児 [子育て]

時々ママ友と話していると
「出産から今までの事をなるべく日記に残している」
という方がいますが、私は日記とか書く時間的精神的余裕
みたいなものが無かったので、特に書いてないんです;

でも、母乳育児をするにあたって、その間隔や子供の体調を
管理するために「母乳ダイアリー」みたいなものは
つけていました。

で、久しぶりにそれを引っ張り出して見ていたら
我ながら「よくやってたな~っ」って思います。
(たった2年前の事だけど・とぉい目(笑))

<母乳育児の1日(生後2か月頃)>
am 12:00-母乳
  02:00-母乳
  05:00-母乳
  08:00-母乳
  10:00-母乳
pm 14:00-母乳
  16:00-母乳
  17:00-沐浴
  18:00-母乳
  20:00-母乳
  23:00-母乳

これ以外に、オムツを変えた時間も書き込んでいますが
睡眠時間は1・2時間ずつしか取れず
赤ちゃんは横にすると、すぐに気づいて泣くから
ほぼ1日中抱っこで、顔を洗い忘れる日もあるくらい
殆どの自分のための時間を失いました。
(事前の勉強で「3時間ごとの授乳」って聞いてたけど
実際は、1時間ごとの時もあるしっ;)

でも、みんなそーやってるんだよね~ホント
それだけで「母親」と呼ばれる全ての方々を尊敬します。
「母乳育児が辛かった~っ」て人と「むしろその時間が好き」
って人と分かれると思いますが、私は辛い部類ですね。。

特に、私は皮膚が弱いのか?
赤ちゃんの吸う力が強いのか?
もしくは母乳が詰まりやすいのか?
よく、先端に傷がついて出血してたので
傷をいじられる痛みと戦いながら~ホント母乳育児辛かった;
(でも母乳の詰まりは搾乳機より、赤ちゃんに吸ってもらうのが
一番すんなり解決したので、痛くても吸ってもらいました( *'ω'* ))
あまりの痛さに辛すぎて我慢できない時は、先端にシリコンカバーを
つけたりして乗り切った~!

「母乳黄金期」
赤ちゃんの飲み方や、母乳の出が安定してきて
痛みもなく、双方ゆったりした気分で授乳できる時期

といわれる時期が生後5か月頃に来るという話を、雑誌等で読みましたが
私に「黄金期」訪れたのは生後7・8か月頃で、その頃になると
赤ちゃんも吸うのが上手になり、私の皮膚もそんなに傷つかなくなって
ホッとしました。
授乳中の写真を撮ったりする余裕も出た頃ですv

でも、相変わらずの睡眠不足が続いていたので
この母乳生活はいつまで続くんだろぅ~、母乳なくなっても
寝入ってくれるのかな~?ともんもんとしてたのですが(・∀・`)
(1年半は頑張った;卒乳については、別記事で♪)

私の免疫を全て母乳で持って行ったんじゃないか?と思うくらい
断乳後も全然病気しない息子を見てると、頑張って良かったなって
思います~。
ホント、経験するまでわからなかった事って
子育てでは、沢山ありますね;

些細な攻防1 [日常]

ワールドカップの試合結果が散々だったので
テンション低めで~過ごしてます;
アジア勢、一勝もできないとは。。。(がっくり;)

ところで最近、息子が「ダンゴムシ」ブームで
だんごむしパトロールと言ってもいいぐらい
散歩中にダンゴムシを捕まえます。

虫は、ちょっと前まで「ありさん~♪」と言って
眺めてるだけだったのに。。。

今は「あ、だんごむし~♪(捕まえて)はい、どーぞ♪」
と、私の手に乗せてきます。
それが2匹目、3匹目と増えていき
私の手の上で、たくさんのダンゴムシ達がもぞもぞ這い回る。
もぅ、気持ちも、手のヒラも、ざわざわしてきます;

ザワザワが気持ち悪いので
「だんごむしさん、土の上に帰してあげようね。」と言って
ダンゴムシを土の上に戻すと、ちょっと前まで
「だんごむしさん、ばいば~い♪」と言ってくれていた。

しかし、最近「いや~~~~ん、だんごむしー!!」っと
と大騒ぎ。
何なの??その執着心;

仕方なく、本人が忘れるまで持っていて
ころあいを見て、ぽいっとダンゴムシを手放す事にした。

何度かそーやって放しているウチに、捨てられてる事に
気付いたのか、ちょっと歩くと「だんごむし~」と言って
私の手のヒラに、ダンゴムシがあるかどうかを確認する
ようになった。
「だんごむし、まだ居るよ。でも放してあげようか。」
「いや~~~~!だんごむし~!!」
の繰り返し。

そしてざわざわした手のまま、何時間もだんごむしパトロール
が続く。。。ツライ(・ε・` )
そろそろ次なる対策を考えなくては・・・[手(グー)]

バジルソースの準備 [日常]

私にとって、パスタと言えば「ジェノベーゼ!」
言い切っても良いくらい、私はバジルソースが大好きなので
毎年「バジルソース」だけは手作りをしています♪

そして今年も、種をまいたバジル君達がいい感じに育って
きたので、今日は「間引き」を兼ねて、プランター分けを
しました。

バジル.jpg

団地のベランダでこんなにバジル必要?って思うくらい。
12株になりました;;(息子もお手伝い♪)

バジル息子.jpg

でも、ソース作りにはこのくらいないと
ジェノベーゼ好きの私の1年はもたない(爆)

だって市販のバジルソースは値段が高いし、酸味ばかり強くて
肝心のバジルの芳香が飛んでしまってるし。。。で
とても買う気にならないのです;

落ち込んだ時も、自作ジェノベーゼを食べるだけで
「あぁ、生きてるって素晴らしい!」
って思えるのです。(単純だケド;)

もし、このブログをご覧になっている方で
バジル好きな人がいたら、以下にざっくりレシピを
載せるので、是非試しに作ってみてください♪

☆ざっくりレシピ☆(てきとーでゴメン;)

○バジル・・・・・・・・大きめのザル山盛り
○オリーブオイル・・・・(150cc)←お好みで調整
○ニンニク・・・・2~4片←お好みで調整
○松の実(くるみやマカダミアンナッツでもOK)・・・大さじ3くらい
☆マジョラム(正葉)・・・1本
☆ほうれん草の葉・・・7枚くらい
粉チーズ・・・・・30gくらい?←お好みで調整
塩・・・・・・小さじ1

1、○の材料をミキサーで粉々にします
☆の材料は入れるとさわやかな味になるので
私は入れるけど、入れなくても濃厚なバジルソースになるので
この辺はお好みで♪
あと教科書的(ヨーロッパ)には「松の実」を使うけど
日本では高いので、私はクルミとかマカダミアンで代用してます。

2、1でドロドロのソース状になったものを
深めのフライパン等に入れて、粉チーズと塩を入れて
5分~10分くらい火にかけます。
テレビ番組やレシピ本等では、火にかけないレシピも
あるけど、私はこの後瓶詰にするので、殺菌も兼ねて
火にかけます。それに火にかけてソース状にした方が
味もまとまる気がする。。。

3、ソースっぽくなって粗熱が取れたら、瓶に入れて冷蔵庫へ保管
1か月以上保管する場合は、そのまま瓶ごと冷凍庫の方へ入れてます。
自宅で栽培しなくても「道の駅」とかー、バジルが袋売りで大量に安く
手に入る時なんかには、是非試してみて下さい♪
去年は、それを近所のママ友におすそ分けして、とても好評でした~v

ステキ♪バジルソース!![揺れるハート]

カレーの日♪ [日常]

ワールドカップ~~~。゚(゚´ω`゚)゚。
今日こそは!と期待していただけに、
ザックジャパン、残念でしたね。。。
今日は一日、育児にも身が入りませんでした(爆)


頑張った事と言えば、旦那が千葉の農家さんから
「玉ねぎ」と「ジャガイモ」を大量にもらってきたので
今日はカレーを作りました♪(どこが、頑張り?)

牛肉なかったので、豚肉で☆
実は、手作りカレーで息子の分まで作ったのは
今日が初めてなので、ちょっとドキドキしながら出してみた
のですが。。。。

初めてカレー.jpg


トウモロコシしか食べず~。゚(゚´ω`゚)゚。

一応アンパンマンカレーのルーを使ったんだけど
辛かったかな~?と心配になっていたら
2時間後に帰ってきた、旦那の食事のときは
一緒になってモグモグ食べてました。

近頃、私との早めの夕ご飯は、あまり食べてくれない
のだけど、旦那が一緒だと、奪い合いながら
よくご飯を食べます。

他の家でも、ご主人と食べるのが好きな
息子さんの話はよく聞きますが・・・
何ででしょうね?
私と食べるのと何が違うのかなぁ?


遅い時間になると、子供の内臓の負担になるから~
18時~くらいには夕飯を食べれるように準備してる
のですが・・・・・・・・・・旦那と20時過ぎに食べてたら
早く作る意味ないじゃん!!と

心の中でツッコミを入れつつ。。。
まぁ、食べれる味だったようなので
今年の夏は、カレー三昧にできる~v
(楽ちん♪)


梅雨の1日 [日常]

セントメリープレの日★
5回目の今日は、また先生の言うこと聞かない子に逆戻り。

おやつの時間だけ言うこと聞いてるけど
それが終わると、自由勝手に遊びまくり。

みんなが席に座って、先生の紙芝居や手品を
見ているのに、息子だけそれに触ろうとしたり
勝手に教室から出たりしてます;;

でも6月から母子分離がトレーニングが
始まっているので、私は離れた所から見つつ
「あー、先生手をやいてる感じだな~」
と申し訳ない気分。

ちょっと最近雨続きで、外遊びが少ないので
ストレスがたまっているのかもしれないけどー。
それはみんな同じだと思うし。。。。゚(゚´ω`゚)゚。

こういうの繰り返しながら、少しづつでも
他の子と同じようにできるようになるのかな?
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

家に帰ってからは、初めて息子と共同制作で
クッキーを焼きました♪

メープルソフトクッキー


クッキー1.jpg


ボールで生地を「まぜまぜ」するのと
オーブンの鉄板にスプーンで生地を
落としてもらうのを、ちょっとやらせてみたv
(最近、何でも参加したがるので試しに・・・)

「生地をコレでぐるぐるして~」とお願いしたら
なぜか生地の入っているボウルの方を
ぐるぐる回し始め、私に「どう?」って聞く息子。(笑)

・・・そうだよね、初めてだもんね。


息子作

息子クッキー.jpg


鉄板に生地を落とすのは、簡単だと思ってたら
生地ののったスプーンを振り回して、あちこち
飛び散らせて、悲惨な状態に。。。。

もーちょっと大きくなったら、またチャレンジしてみよう;

肉を食べない [子育て]

今日の幼児食は大人の取り分け♪

最近家族に人気の肉じゃがと
海老フライです。

肉じゃがとエビフライ.jpg

肉じゃがは肉もジャガイモも食べないのですが;
(肉じゃがなのにρ(・・、))

人参としらたきをもくもくと食べてくれます。
甘しょっぱい味付けが好きなんだね、きっと。
でも、肉は最近意識的に避けられているような気がする。。。

海老フライは、最後まで手をつけなかったけど
私が食べるフリをしてみせて
スキを見て、ポイッと息子の口に入れてみたら
「なんだ、美味しいじゃん!」という顔をして
その後は、ニコニコしながらキレイに食べてくれました。

今日は完食♪

いつもこうだといいんだけどなぁ。
やはり、大人が同じ物を食べてると欲しがるようで
丁寧に幼児食を作る意味がない気がする。。。

子供に手を出されるの前提の食事を
大人が食べなくちゃいけないってコトですね。

しかし、相変わらず肉を食べません。
ハンバーグを作っても、肉っぽいので食べない。
から揚げとソーセージは食べるけど・・・

ハンバーグの肉(ミンチ)と

肉じゃがの肉(切り落とし)と

から揚げの肉(かたまり)と

一体どーいう違いで、から揚げの肉だけ食べるんだろう?
誰かわかる人いますか?

ちなみにササミとかソテーしたものは食べません。
(ボソボソするらしい。。)

タグ: 幼児食

寝かしつけのゴロゴロ [子育て]

どこかのサイトの「寝かしつけ」の記事で

「ウチは体の上で子供に布団をかぶせ、抱きしめて
部屋の隅から隅までゴロゴロと回転します。
そうしているウチに寝ます。」

というのを読みまして。。。
ダメ元でやってみよう~と思い
6月に入ってから、日々チャレンジしてます(笑)

おかげで、最近は布団に入ると息子が抱き着いてきて
「ごろごろやって~!」と言ってきます。
抱きしめて「ごろごろ~」と言いながらベットの上
を転げまわる私。。。
息子はケラケラ大笑い。

5往復くらいしたあたりで、ぜーぜー息が切れはじめ
休憩し、静かなので、そろそろ寝たかな?
と思って腕の中の息子の顔をのぞくと
そこで目があってニヤリ☆
「もっとー、ごろごろ~♪」とおっしゃる。

そして、また5・6往復くらいごろごろ~っとして
ぜーぜー言いながら休憩してると「ごろごろもっとー♪」と。

永遠の時間のように感じる、この「ごろごろループ」
ようやく寝たと思って時計を見たら40分くらい経過
してました。

うーん。。。確かに長時間頑張れれば寝てくれるケド。。。
もっと、効率よく寝てくれる方法はないのかな~

夜の10時くらいに、12キロ以上の息子を抱え
40分以上ごろごろし続けなくてはいけない毎日って
ちょっと辛いρ(・・、)

寝るまでに、ベットや私の体の上を飛び跳ね続ける苦痛と
ごろごろ。。。どっちがマシかなぁ。。。

今日の幼児食

今日のご飯は「好き嫌いをなくす幼児食」
24ページの「野菜のきんぴら風」
取り入れてみましたv

きんぴら風なので、きんぴらみたいに炒めず
煮るタイプのお料理

肉じゃが.jpg

でも食べたのはその中の人参だけ
人参は甘いから好きなんだよね~ウチの子。
煮物の人参はどんな形でも一通り食べる。

しかしむしろ、今日の料理で空になるまで食べてくれた
のは、大人料理から取り分けの、左上にある酢の物。
わしづかみで、口に運んでます;
酢タコもはいってるのにモグモグ

そして、幼児食のピーマンは食べないくせに
大人料理の麻婆ナスに入ってるピーマンはガンガン食べる。。
なんだろーな。。∑(✘Д✘๑)

しかも今日は大人のハシを奪って、ぐーで握って 麻婆ナスをすくい上げて食べてました

部分的に変なところでスゴイ進化してるけど
ホークやスプーンもまともに使えないクセに・・・

結局息子のプレートは殆ど食べ残し
このまま食べ残すのが当たり前みたいになったら
嫌だな~~。もぅ、子供食と大人食を分けるの
やめようかな~と思い始めてるこの頃です。

でも旦那が辛いの好きだから、一緒にできない
ものも多いし、酒飲むからしょっぱいメニューに
なりがちなんだよね。

白いご飯もあまり食べてくれないし。。。
旦那みたいに濃い味好きの酒飲みになったらどーしよう(T□T)
前の10件 | -
f

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。